車磨き・バイク磨きのブログページ。
車種、メーカー、ボディカラー、 ボディ形状、ジャンル毎にリンクあります。 |
22年も、皆様のお力で良い年になりました。
今年は常連様からのご紹介が多く、 ご縁を感じる事が多かったです。
全て1人でやっているので、 一層有難みを感じていました。
また、業者の方でも仕事を振って頂く だけではなく、ご自身の車も毎年 出してくださったりと、頭が上がりません。
コロナ禍以降、本当に運良く継続できているのは お客様一人一人の、お力があってこそです。
来年は、起業から16年目になります。 さらなる高品質を目指して参りますので 23年度も、宜しくお願い致します。
余談ですが、今年は尺イワナが釣れました(^^) プライベートも充実した22年度でした。
それでは、良いお年をお迎えくださいませ。 |
981ケイマンのコーティングで、 埼玉・富士見よりご来店。 3台目のご依頼を有難うございます。
ディーラーで納車時に、磨きがされていて、 綺麗な状態でした。
気になる傷・鉄粉等は無いという事で 磨き無しでセラミックコーティング、 ホイールコーティングを施工。
軽度のシミ、汚れを除去してコーティング。 艶感は2割程、向上したと思います。
この度も、数ある施工店の中からご依頼を 有難うございました。
追伸:頂いた日本酒は、年末年始で 美味しく頂きました。 |
今年10月にオープンした、ミュージアムで 富士スピードウェイを一望できる立地にありました。
1920年代のレーシングカーから、 トヨタ2000GT、マツダ787B等、 幅広く展示されています。
個人的に、787Bと904Carrera GTS を 見れただけで大満足でした。
新旧の車を見て、先人達の偉業に圧倒されました。 木でフレームを作ったり、パソコンも無い時代に エンジンの制御、空力、設計を考えて 手作業で製作されているんですね。
現代の高性能車は、このような先人の功績が あってこそだと、強く実感できました。
レーシングカー、スポーツカーに興味ある方には お勧めできる場所です。
追伸:山道がアイスバーンになってましたので、 スタッドレスへ履き替えて行かれるのが良いです。 安全第一で楽しみましょう。 |
ボディカラー
ドイツ車
スウェーデン
年代
ボディタイプ
国
コンテンツ
※メールのみの対応・予約制です。
当店は磨きに特化した施工店で、