ガンメタは、シルバー系の色なので、 楽に思われますが、色が濃い為 意外に傷が目立ちやすい。
という事は、磨き傷も同様です。 ソリッドカラーではないので、神経質に なる必要はありませんが油断大敵。 では、ガンメタ車の磨きをご覧下さい。 |
東京・多摩のお客様から、 ポルシェ964のコーティングメンテナンスを、 ご依頼頂きました。
3年前に施工しましたが、 ボディカバーを掛けているので、 汚れが少ないです。
しかし、カバーの裏地が粗く、 塗装と擦れて艶消し状態。 よくあるパターンです。
幸い、磨けば艶・輝きを回復させられる 程度だったので、良かったですね。
次回の再施工の後は、裏地が柔らかい物に 交換されるか、カバーを掛けない方が 傷のリスクが減って良いと思います。
ただ、カバーのメリットは多く、 紫外線・水垢・鳥糞・花粉を防ぎ、 ゴム・樹脂パーツの白化、 内装の色褪せも守る等、 コーティングより、保護効果は高いです。
ですから、傷付かないように上手く 利用すれば、こんなに優れたアイテムは 他にないと思います。
どうすれば、傷を防げるのか 効果的な方法があれば、 紹介していきます。
この度も、数ある施工店の中からのご依頼、 誠に有難うございました。 |
ペーパー傷を除去してほしいとの事で、 埼玉・三芳からご来店。
2000番の傷が入っていて、エッジ部分は真っ白。 「下地が出ているかもしれません」と 研磨リスクについて、ご説明しました。
その後、施工前に1部分を磨いて、 仕上がり確認後、塗装の研磨作業に入りました。
最初に磨いた時は、 「これなら1日で仕上がるかも?」と思いましたが、 難所もあり、2日掛かりの工程でした。
オーナー様もクアトロポルテの艶・光沢に、 ご満足されたご様子で、 達成感ある施工となりました。
マセラティの磨き動画もご覧下さい。
この度は数ある施工店の中からの御依頼、 誠にありがとうございました。 |
昨年9月にコーティングを施工した、レクサスIS。 ドアに付けられた擦り傷除去とコーティングメンテナンスで入庫。
擦り傷は50cmのものが2本ありましたが、 浅い傷だったので、磨きで消す事が出来ました。
メンテナンス作業では、ボディに付着した 水垢・ウォータースポットを除去。 メンテ前は塗装に引っ掛かりがありましたが、 ツルツルとした手触りと艶に戻りました。
普段は機械洗車をされているとの事で、 洗車傷は付いていますが、 現代のスポンジブラシの洗車機は、 下手な手洗い洗車より傷付きにくいです。
洗車が苦手で汚れを放置するくらいなら、 洗車機を利用するのも手だと思います。 但し、黒ソリッドや柔らかい塗装の車は止めましょう。 |
「ボディカバーの擦り傷が 気になるので、どうにかならないか?」 という事で確認してみると、 なかなか酷い状態のポルシェ964。
さらに「エンブレムも外してエンブレム痕を 綺麗にしてほしい」との事。
完璧には除去できませんが、、、と了解を得て、 磨き作業をスタートさせました。 |
傷・ウォータースポットが凄い ポルシェ964を研磨しました。
深い傷が多く、塗装が白ボケて、 見苦しい状態です。
磨きで綺麗にならなければ、 塗装をするとの事でしたが、 1ヶ所磨いて見せたところ、ご満足頂き 10日かけて施工しました。
研磨後は、同じ車とは思えない程、 艶・光沢・色の深みが改善され 新車のような964に仕上がりました。
現行の911もいいですが、 空冷911は、やはり偉大です。
これからも古くなった空冷911を 1台でも多く、綺麗に復活させます。 |
TEL:042‐001‐2025
※メールのみの対応・予約制です。
当店は磨きに特化した施工店で、