フェラーリ・ディーノ246GTの 磨き・ナノガラスコーティングで都心より ご来店いただきました。
5台目のご依頼、誠に有難うございます。
大切にされてきた1972年式、 ディーノの塗装は、52年の歳月を 感じさせない品位がありました。
とは言え52年。洗車・磨きで 塗装が剥がれる可能性もありました。
慎重に施工をすすめて、1週間で施工完了。 オーナー様へ納車。
「今回は期待してませんでしたが、全然ちがいますよ!」 と喜んで頂けました。
写真を撮り終えると、「運転してみてください」と ご提案が、、、。8000万程の市場価格なので 遠慮しましたが、「せっかくですから」と。
お言葉に甘えて走らせると、昔乗っていた 930カレラのフィーリングを思い出しました。
エンジンノイズ、振動、シフトフィール。 あぁ~、、、幸せ(笑) 生きててよかった (^^)
この度も、寛大なご配慮をありがとうございました。 |
ビートル・タイプⅠは、幌の洗浄で ご来店頂きました。
1972年式の車両ですが、51年の歳月を 感じさせない状態に、圧倒されました。
施工の話しを簡略して、タイプⅠの魅力を 聞かせて頂き、気付けば2時間程? 過ぎていました。楽しい時はあっという間。
幌の洗浄は、「なんとなく綺麗になっていれば 大丈夫です」という事で、部分的にお見せして ご納得頂いてから、施工へ。
ビニール生地の幌で、キャンバス生地と 違う難しさがありましたが、 タン・ベージュ色の明るさが戻りました。
|
BMW R75/5 はセラミックコーティングで 東京・立川よりご来店頂きました。
50年前のバイクですから、塗装のひび割れや ホイール・メッキ・マフラーの錆、腐食等あります。
塗装・ホイールの一部を磨きながら、改善できる所、 できない所のご説明をしました。
オーナー様は 「ビカビカも変なので、細部の汚れを 綺麗にしてもらえれば」との事で、施工を承りました。
出来る範囲での洗浄・艶出しで、 旧車らしい味わいが出たと思います。
この度は数ある施工店の中、 セラミックコーティングのご依頼 有難うございました。 |
ナローポルシェ・911Tの磨きと コーティングの施工です。
過去にブルーにオールペンさてますが、 ボンネットに深いペーパー目が、、、。
本来は艶出しレベルの磨きでは 除去しませんが、 何台もご依頼頂いておりますので、 サービスで。
ボディ全体に、深い傷等ありますが、 追いかけずパッと見の艶出しに専念。
メッキパーツ等はオリジナルで、 かなり劣化していますが、年輪ですね。
細かく見れば荒はありますが、 塗装の状態に合わせた手軽なコースも 良いですね。
この度も御依頼ありがとうございました。 |
ナローポルシェのコーティングです。 40年以上前の911Tですが、 年式の割には程度が良いです。 しかし塗装は薄いので、磨きも慎重に行いました。
深い傷などは残っていますが 水垢・鉄粉・小傷が除去され、 くすんでいたメッキパーツも輝きが戻り、 ボディも鮮やかな白へ生まれ変わりました。
旧車を綺麗にするのは気分もいいし、 車も喜んでいる気がします。
新しい911もかっこ良いですが、 初代911のデザインは 年々、美しさを増している様に、 見えるから不思議です。 |
※メールのみの対応・予約制です。
当店は磨きに特化した施工店で、