| 車磨き・コーティングについて、 多くの方が疑問に思われている事を Q&A方式で解説します。 
 サイト内検索も出来ますので、 知りたい事がある場合は、 そちらが早いです。 | 
| Q1 磨き専門店とコーティング専門店の違いは? 
 A1 磨きに拘ってコーティングする、磨き専門店。 磨きはそれなりでコーティングする、コーティング専門店。<同じコーティングでも、艶・持続性が違います 。 
 虫歯の治療も、菌を残したまま 詰め物をすればどうなりますか? 見た目は綺麗になっても、すぐに治療が必要です。 
 家ならば基礎を適当にやって 建てたら、年月と共に欠陥が出ます。 
 磨きは、その【基礎】。 だから磨きに拘るのです。 
 それが長い目で見て、車の美観・コーティングの 持続に直結するから。 | 
| Q2 新車のコーティングってボディを磨く必要あるの? 
 
 A2 傷が無ければ、必要ありません。 しかし、傷の無い新車は少ないです。 お客様には見えてないという事も多いです。 最終的には、お客様にご判断頂きます。 何でも磨きが最善という事ではありません。 | 

| Q3 他店でカーコーティングをしたけど、 太陽光にあたるとギラギラするのは何故? 
 A3 極端に安い施工は、 納車時に見えなきゃOKが普通。 
 下請けで、安くやらされたり、 単に施工者の技術不足だったり、 様々な要因があります。 
 
 黒い車は、ギラギラな状態が多いです。 以下の施工ブログを、ご覧下さい。 
 
 | 
| Q4 ガラスコーティング後は、 5年間水洗いでOKと聞きました。 
 A4 ホームラン級の嘘です。 耐久性(艶・汚れ落ち)は 保管・使用状況で変化します。 
 定期的なシャンプー洗車が必要。 
 コーティングされたフライパンがありますが、 「2週間に1度、水洗いだけで綺麗」とはなりません。 
 使ったら都度、洗剤で洗う事で長持ちします。車も同じです。 車は使わなくても汚れるから、尚更。 カーケアの基本は、洗車です。 | 
| Q5 雨染み・ウォータースポットが目立って困ってます。 WAXでも落ちませんが、磨きで綺麗になりますか? 
 A5 綺麗にできます。 シミ除去のブログをご覧ください。 | 
| Q6 ガラスコーティングしたら傷付かないの? 
 A6 傷付きます。 ガラス被膜というと、窓ガラスをイメージすると思いますが、 実際はコピー用紙(100ミクロン)より薄いです。 
 ガラスコーティングは自然剥離せず、 艶の持続性が高い事がメリットです。 | 
| Q7 新車を磨くのが不安です。 「磨いたら、塗装が薄くなるのでは?」とディーラーで伺ったら 「磨いた方が綺麗になるので、施工しましょう」と言われました。 
 A7 照明の揃った所で確認が必要です。 ディーラーでは見えなかった傷が、太陽光の下でギラギラ。 という事は良くあります。 今迄も中古車みたいな新車を目にしています。 | 
| Q8 旧車のコーティングも出来ますか? 
 A8 磨きで綺麗になります。塗装が割れていたり、 クリア層が剥げている場合は、塗装が必要です。 | 
| Q9 スクラッチシールドで、 傷が気になって磨きを依頼したのですが、 磨けない塗装と言われました。 本当にそうなのでしょうか? 
 A9 磨けます 。研磨技術を追及してない 施工店にとっては、磨き傷を入れてしまうので 「磨けない」と説明したのだと思います。 | 
| Q10 バイクのコーティングは何処までやるの? 
 A10 細部まで、コーティングします。 当店では独立初期より、バイクコーティングを 施工していますので、安心して、お任せください。 
 ※ローター・チェーン・ゴム類は コーティング出来ません。 | 
| Q11 ヘルメットも磨き・コーティング出来ますか? 
 A11 出来ます。コーティングすれば、虫が付着しても 楽に落とせます。 
 ■ヘルメット・コーティング料金 (フルフェイス) 新品¥5,500~ 中古¥11,000~ | 
| Q12 艶消し塗装にコーティング出来ますか? 
 A12 出来ます。 艶消し塗装は汚れが固着すると、 除去が困難です。 
 新車時のコーティングが最善です。 マットカラーの風合いを変えず、 綺麗な状態を維持できます。 
 ※研磨は出来ません。 | 
| Q13 シートクリーニングは革も、布も出来るの? それとフロアマットの黒ずみも、綺麗に出来るの? 
 A13 出来ます。 素材に合ったクリーニングをしております。 カビの生えた革シート、 汗染み・飲み物をこぼしたレカロシートを 専用の溶剤・リンサーを使用して、綺麗にします。 | 
| Q14 ポルシェ911の磨き・コーティングが多いようですが、 限定モデルも施工できますか? 
 A14 964カレラRS3.8、993カレラRS・クラブスポーツ、 993GT2レーシング、996カップカー、 996GT3R、997GT3RS等、 一通り限定モデルを施工しておりますので 安心してお任せください。 | 
| Q15 カード払い出来ますか? 
 A15 カードは非対応です。 PayPayは使えます。 アリペイは非対応です。 | 
| Q16 ヘッドライトの黄ばみ・ひびは綺麗になるの? 
 A16 ヘッドライト磨きの動画をご覧ください。 表面の黄ばみ・ひび・曇りは除去出来ますが、内側は出来ません。 | 
| Q17 他店でカーコーティングを依頼したら、 されて、磨き傷も残っていました。 
 A17 磨きが疎かでは、全てが台無しです。 結局は、施工者のやる気です。 
 
 依頼する側も、知識がなければ釣られますよ。 | 
| Q18 撥水と親水の違いは? 
 A18 撥水はシミが出来やすい。 しかし、洗車時の拭き取りが楽で、 拭き傷リスクを減らせます 。 
 親水は シミが出来にくい。 しかし、撥水力が弱く、インパクトが弱い。 | 
| Q19 幌は綺麗に出来ますか? 
 A19 出来ます 。 幌には布(キャンバストップ)・ビニールレザーが有り、 素材に合わせて幌を洗浄・コーティングする事で、 汚れ・劣化を防ぐ事が出来ます。 | 
| Q20 白ボケたカーボンパーツは綺麗になるの? 
 A20 磨きで綺麗になります。 劣化が酷いと、塗装が必要です。 | 
| Q21 ボディカバーで擦れて、 塗装が白ボケたのですが、 綺麗にできますか? 水アカの様なシミも落ちません。 
 A21 ボディカバー傷除去のブログをご覧ください。 ボディカバーは、風に煽られると塗装を叩きます。 風がよく抜ける駐車場では、使用を控えましょう。 
 染みは、ボディが濡れた状態でカバーをすると発生します。 水分は拭き取ってから、カバーをしてください。 | 
※メールのみの対応・予約制です。
当店は磨きに特化した施工店で、