BNR34のブラックパールの磨き・ コーティング施工で、埼玉・春日部より ご来店頂きました、
12年前にコーティングをして、 その後は何もされてないとの事。
塗装は、左のクォーター以外、 再塗装されていて、 ゴム等は脱着していないので、 際は塗装が剥がれていました。
保管場所も鉄道の近く、 鉄粉でボディが、ザラザラ、、、。
上面は傷・シミ・クレーター・ ウォータースポットでボコボコ。
ボディ全体に拭き傷・引っ掻き傷、 深いバフ目があり、白ボケてました。
施工に入る前に、3カ所磨いて 仕上がり確認をして頂き、 作業に入りました。
|













オーナー様が一番気にされていた ルーフの塗装状態。
クレーター・シミ・ウォータースポット、 傷・ボカシ目が、、、。
クレーターも最初は小さなシミですが、 放置すると、少しづつ塗装が陥没します。
陥没すると、そこに雨水が溜まり、 どんどん深化して、ご覧の状態。
磨きで可能な限り、艶を改善。 ブラックパールの黒さが戻りました。
クレーターは浅いうちに除去して、 親水コーティングと マメな洗車で防ぎましょう。 |






納車時はお客様とGT‐R、 スポーツカーの今後について 楽しくお話しをしました。
綺麗になった愛車を笑顔で見つめる オーナー様の姿は、いつも新鮮で、 明日への原動力となります。
I様、この度は数ある施工店の中から、 ご依頼有難うございました。
ご紹介下さった、Y様・T様も 有難うございました。
皆様のお陰で良い経験をさせて 頂きました。今後とも、宜しくお願い致します。 |
BNR34 磨きのご予約
BNR34の磨きをご検討中の方は、 埼玉の車磨き専門店・アートディテールへ。
詳細は【ガラスコーティング・料金】 【車磨き動画】をご覧ください。
磨き・コーティングの質問・ご予約は 電話は非通知解除をして、おかけください。
今回の施工車両は製造から20年も 経過していて、再塗装もされてました。
車は磨けば綺麗になりますが、 磨きは引き算です。 コーティング・WAXは足し算。
傷を引き算で、消していく作業です。 という事は磨き過ぎると、0になりますね。 0になると、塗装が剥げます。
この引き算のやり方は、人それぞれ違います。 極端に言えば、ポリッシャーを押しつけて 磨く人もいれば、浮かせるようにして 磨き人もいます。
また、深い傷を取る事が正解の人もいれば、 塗装の厚さを考え、程々が良しとする人も います。
どれが正解という事はありません。 正解は、お客様の望みを叶える事。 ダメなのは、施工者の価値感を強要する事。
その行為は、、、 iPHONE買いに来た人に、 Androidを勧めているのと同じです。
私は、ケースバイケースで、柔軟な対応が 正しいと考えています。
特に経年車では、各部の劣化が激しいので、 コーティングのメリットばかりではなく、 リスク説明をする事も重要です。
GT‐Rのコーティングを検討される際は、 上記の事に適応している施工店を見つける 事が、車を綺麗に維持する為に 大切だと私は思います。
メディア・SNSに洗脳されず、 直感を信じて選択すれば 長く付き合える店に、出会える筈です。
只今、混み合っておりますので、 電話・メールのご対応が遅れて 御迷惑をおかけしております。
1台1台、丁寧にやっておりますので、 ご理解下さいませ。 当店は早食い競争は、しておりません。 |