981ボクスターは、コーティング後8カ月。
メンテナンスと、新品ヘッドライトのコーティングで、 東京・武蔵野市からご来店いただきました。
オーナー様の手入れが良く、純白ボディと青い幌は 質感キープされていました。
元が綺麗すぎて、メンテ後の変化は僅かでしたが コーティング直後のツルツル感、汚れの落としやすさを 再認識いただけると思います。
この度も、ご遠方よりコーティングメンテナンス のご依頼ありがとうございました。 また車のお話しを楽しみにしています。 |
981ボクスターの洗車傷・雨シミが 気になるとの事で、栃木よりご来店頂きました。
太陽光の下では、綺麗なレーシングイエローですが、 照明の下では、シミがクレーターと なっていました。
けれでも、クレーター除去迄の磨きは 望まないとの事で、スタンダートの磨きに。
他に気になったのは、ボンネット、Fバンパーの バフ目(オーロラマーク)、細部の黒ずみ。
詳細は、以下の動画にてご覧ください。 |
987ボクスターの幌・ソフトトップの コーティングで、東京・世田谷よりご来店頂きました。 常連の〇葉様、ご紹介有難うございます。
一見、綺麗な幌ですが洗浄すると 真っ黒な汚水が大量、、、。 施工後は幌の色が濃くなりました。
各部に繊維の解れが出ていたので、 追い込んだ洗浄は出来てませんが、 幌が綺麗になり、ドライブも 楽しくなると思います。
この度は、数ある施工店の中から 幌コーテイングのご依頼を、 ご依頼を有難うございました。 |
986ボクスターのヘッドライト磨きで、 都内よりご来店頂きました。
写真では分かりにくいですが、 ひび・くすみが沢山ありました。
購入時は分からなかったそうですが、 納車されて確認したら、 「黄ばみ・くすみが気になって仕方ない」 との事で、ご依頼頂きました。
施工してみると、思ってたより大変で 12時間も掛かりました(笑) 毎回、施工が遅くなっていってるような、、、。
けど、お客様には喜んでもらえたので、 良しとしましょう♪
この度は数ある施工店の中からの 御依頼ありがとうございました。 また、大量のお土産、嬉しかったです!
サラバンドとコーヒーの組合わせ絶品でした♪ 頂いた日に完食しましたよ(笑) ごちそう様でしたm(__)m |
以前に幌コーティングの施工をしたボクスターで、 今回はリアスクリーンの磨きです。
ビニール製なので、拭き傷・汚れ・紫外線の 影響で曇ってしまいます。
このボクスターも結構なダメージで、 磨いても殆ど変わらないだろうという状態でした。
作業の流れは、汚れ除去・磨き・脱脂・ コーティングとボディと同じです。
しかし対象物がビニール製なので、 磨き作業に気を使います。
施工後、透明感は3割増し程度でしょうか? 施工前よりは、良くなったと思います。 |
こちらの車輛はいつもお世話になっている
ボクスターチャレンジカップ参戦車輛です。
レース車輛は汚れも凄いので、 幌コーティングして汚れ・劣化を防ぎます。
※現在は、撥水タイプは施工していません。 |
986ボクスターの幌コーティングです。 今回は撥水タイプのコーティング。
※現在は撥水タイプは施工していません。
このボクスターは幌の状態が良かったので、 本来はとても大変な幌のクリーニングが楽でした。
幌のコーティングもボディ同様に どれだけ洗浄を丁寧にやったかで 幌の美観が決まります。
まず最初に、水で汚れを流してから洗剤を吹きかけて、 ブラッシングをして、繊維に入り込んだ汚れを掻きだします。 その後、リンサーで汚水を回収します。
この度は埼玉・所沢より、 幌コーティングのご依頼を 有難うございました。 |
綺麗な状態のボクスターを磨きで、さらに美しく。 傷は殆ど無かったので磨きはサクッと済ませてから、 ガラスコーティング施工。その後、 ザイモールでさらに艶を出しました。 |
※メールのみの対応・予約制です。
当店は磨きに特化した施工店で、