前回、996ターボの磨きを ご依頼頂いた都内のお客様より、 フェラーリ・カリフォルニアを購入したので、 【ビカビカ仕様で】とコーティングの ご依頼を頂きました。
お客様が気にされている通り、 【深い線キズ・陥没した雨染み】が、 ボディ上面に確認できます。 他に【塗装のボカシ】もありました。
塗装は鏡面で薄くなっていますから、 研磨できる量は少ない。
しかし、キズを消さなきゃビカビカにならない。 でも完全除去したら、クリアが剥がれそう、、、。
そんな状況での研磨作業でしたが、 ロッソコルサの艶が回復しました。
フェラーリの磨き動画もご覧下さい。
この度も、ナノガラスコーティングのご依頼、 誠にありがとうございました。 お菓子も、ご馳走様でした。 |
1年半前にボディコーティングと ホイールコーティングをした、 フェラーリF355は、 今回コーティングメンテナンスです。
オーナー様のお手入れが良く、 綺麗な状態です。
写真では綺麗すぎて違いが分かりませんが、 傷が目立つ所は磨きで綺麗にして、コーティング。
他の所は水垢汚れ・雨染み等を除去して、 撥水性を回復させました。
このF355が綺麗なのは、 特別な磨き・コーティングをしているからではなく、 定期的な洗車・コーティングメンテナンスを しているからです。
高額なコーティングを施工しても、 洗車もせず放置すれば。 汚れが落ちなくります。
コーティングを施工されている方は、 定期的な洗車を心掛けて、 綺麗に維持して欲しいと思います。 |
348チャレンジを思わせるモディファイが 施されてカッコイイですが、 洗車傷が目立ち白ボケていました。
塗装が薄いので深い傷は残して、 浅い傷を消す研磨で対処。
ガラス系コーティングを施工して 傷も多少は埋まり、ロッソコルサの深み、 艶が向上しました。
新しい車も良いですが、古い物には 歴史があり、魅力が割増になります。
綺麗にする事で新車の気分を、 感じてもらえたら嬉しいです。 |
TEL:042‐001‐2025
※メールのみの対応・予約制です。
当店は磨きに特化した施工店で、