3年前に施工したジャガーFタイプRですが、 「傷が気になる」という事で、川口よりご来店。
ジャガーのレーシンググリーンの磨きも難しいですが、 この黒は、稀に見る難しさ。
仕上げ用のコンパウンド・バフで磨いて、 真っ白にボケる悪夢のような塗装です。 個体差もありますが。
こういう時は、頭を使って研磨しないと、 歯車を回し続けるネズミになります。
1週間磨き続けて、ウォータースポット・傷が目立たなくなり、 ボディに黒さが戻りました。
エンジンルームも油汚れ・ウォータースポットを除去後、 ナノガラスコーティングをして見栄えが良くなりました。
ホイールも表・裏のブレーキダスト除去後、 研磨で傷を除去して、鋭い艶に。
ウィンド・ガラスルーフの撥水コーティング、 内ガラス・ルームミラー・内装メッキパーツ・ スピードメーター・パネルスイッチも ナノガラスコーティングで美しく艶やかに仕上げました。
黒ソリッドのナルヴィクブラックは 美観を保つのが難しいですが、 綺麗な状態を見ると、 特別な優越感を感じますね。 |
内装クリーニング・ボディコーティングで 所沢からご来店のジャガーXJ8.
明るい色の革シートは、黒系の革シートに比べ、 汚れが目立ちやすく、維持が大変です。
綺麗だと気持ちよいですが、 黒ずんでいると、いい気分はしないですね。
内装クリーニングは外装と違って とてもデリケートな素材です。
使用する洗剤は素材にダメージを与えない 優しいものでクリーニングします。
内装クリーニングをする事で車内が明るくなり、
ジャガーのように上品なセダンは 常に綺麗に乗りたいですね。
車内の汚れでお困りの方は 【車内クリーニング・料金】を ご覧下さい。 |
新車のジャガーFタイプRですが、 エッジ部が下地出てたり、 下周りを擦った痕、 モール部分のタッチペン痕等あり、 状態が悪くて大変な施工になりました。
磨き過ぎれば白ボケ、 磨かないと傷が消えませんので、 独自の施工方法で、 美しいナルヴィクブラックに仕上げました。 |
車磨き・バイク磨き専門店
アートディテール
埼玉県三芳町上富1946‐2 G103
OPEN 9:00~20:00
定休日:月曜、第2・4日曜
メール:artdetail@artdetail-polish.com
当店は磨きに特化した施工店で、
車・バイクを美しくする事に、真剣です。
他店で断られる傷・シミ・
ヘッドライトのひびも、除去できる事が多いです。
新車をより美しく、経年車は新車の艶に仕上げます。
コーティングは、車磨き・バイク磨き専門店のアートディテールへ。